英語でオフィス・事務所・会社移転の通知案内を出すには?英語ビジネスメール

突然ではありますが、現在僕が勤めている会社の事務所移転が決まりました。 事務所移転決定に合わせて、関係各所に事務所移転のお知らせを出さなければいけませんが、当然海外の取引先へも案内を出す必要があります。 そこで今日は、事務所・オフィスの移転について、海外取引先に英語で移転の案内をメールで出す表現をご紹介していきたいと思います。 スポンサーリンク 事務所・オフィス移転前に案内を出す場合 <例文1> […]

英語でビジネスメールを送る時の「件名」の書き方【用件別英文メール】

みなさんは海外へ英語でメールを送るときに、メールに付ける「件名」について悩んだことはないでしょうか? 件名が適切でなかったために、メールを受け取った相手側がスパムメールであると勘違いしたり、見過ごされてしまう可能性もあります。 今回は、メールを送るときに失敗しない英語メールの「件名」の付け方についてお届けしていきたいと思います。 スポンサーリンク   ビジネス英語メールの件名を付けるとき […]

特恵関税制度とは?タイ・中国・マレーシアなどが卒業見込み

以前、別の記事『原産地証明書 Form A(フォームA)とは?関税を無税にする』の中で、一般の関税率よりも低い関税率、もしくは関税が無税になる、「特恵関税制度」について触れました。 僕が関わっている輸入案件で、タイからの輸入品がこの制度を利用して無税となっていたのですが、タイが一定の経済発展を遂げたとみなされ、2019年度からこの制度の適用を受けられなくなる見込みとなりました。 今回は、この「特恵 […]

【ビジネス英語の電話応対】海外へ電話をかける時の英語フレーズ

みなさんは海外に英語で電話をかけた経験はありますでしょうか? 僕は海外の取引先とは時差の問題もありますので、基本的にメールでやり取りする機会のほうが多いのですが、時間的に余裕がないような緊急の場合や、メールで伝えるよりも直接話をしたほうがニュアンスが伝わりやすいといった場合には、電話で連絡を取るようにしています。 たまに電話をかけているとは言え、こちらから海外に電話をするときには、いつも最初に誰が […]

APEC(アジア太平洋経済協力)・ABACとは?参加国とその目的と特徴

世界では、国際的な貿易が円滑に行えるように、様々な取り決めや取り組みを決めるための会議や会談が数多く開催されています。 今回は、日本の貿易活動にも大きな影響を与える、「APEC」に焦点を当ててみたいと思います。 スポンサーリンク   APECとは? APECは「Asia-Pacific Economic Cooperation」の略で、日本での正式名称は「アジア太平洋経済協力」となります […]

英語の日付・年月日の正しい書き方や順番・読み方 

みなさんは英語で日付を書くときに、「どうやって書くんだっけ?」という状態になってしまったことはありませんか? 日本の日付の書き方と違うだけに、年月日の順番をどうすればいいのか悩んでしまう方も意外といらっしゃるかと思います。 実は、英語での日付の表記方法は、アメリカとイギリスで書き方が異なってきます。 今回は英語での年月日・日付の書き方についてまとめてみました。 スポンサーリンク   アメ […]

海外旅行で困らない!入国審査で使える英語表現・フレーズ 滞在目的や滞在期間など

先日出張でアメリカに行ったときに、同じ飛行機に乗っていた日本人男性2人が、ロサンゼルスの空港で入国審査時に別室へ連れていかれる場面を目撃しました。 日本人の僕の目からすると、特に怪しい雰囲気ではなかったのですが、審査官の英語での質問に対して全く答えられなかったために連行されているようでした。 今回は海外旅行に行ったときに、入国審査で慌てなくても済むような、入国審査でよく聞かれるような質問と、その答 […]

12星座は英語で何て言う?星座の英語名と読み方

先日、アメリカから付き合いの長い取引先のお客さんが日本に来られました。 ディナーを一緒に食べたあと雑談をしていたときに、「What’s your sign?」とたずねられ、一瞬何のことを言っているのかわからず、ちょっと恥ずかしい思いをしてしまいました。 これは実は、「あなたの星座はなんですか?」という意味になります。 今回は英語における、星座の話題をお届けしたいと思います。 スポンサーリンク &n […]

外航貨物海上保険とは?保険期間・保険金額・保険料・保険料率について

海外との貿易取引において、貨物を輸送する際には移動距離も長く、時間もかかります。 そのため、輸送途中で事故に見舞われたり、何かトラブルが発生することで貨物に何らかの損傷を受けてしまう可能性も考えられます。 今日は、海外との間の貨物輸送には欠かせない、貿易取引における保険のお話をしたいと思います。 スポンサーリンク 貿易取引で取り扱われる保険 貿易に関係する保険にはいくつか種類がありますが、一般的に […]

英語の「株式会社」の表記|Inc.、Corp.違いと使い方【ビジネス英語の常識】

突然質問ですが、みなさんは英語で自分の会社名を書くことはできますか? 日本の会社の多くは、英語で会社名・株式会社を表記するときに、「Co., Ltd.」を使用するケースが多いかと思います。 僕が勤めている会社も、英語の会社名では「Co., Ltd.」を使っています。 ところが、海外では株式会社を表すときに、この「Co., Ltd.」はあまり使われていないということをご存知でしたでしょうか? 今回は […]