パッキングリストとは?貿易取引で必要となる梱包明細書

パッキングリストアイキャッチ

貿易を行うにあたっては、いろいろな種類の書類が必要になってきます。

今回は貿易時に必要な書類の中から「パッキングリスト(packing list)」についてお話をしていきたいと思います。


スポンサーリンク



パッキングリスト(packing list)とは?

無料体験チェックトップ

パッキングリストは輸出者側が貨物を発送するときに発行する書類です。

輸出者側が作成し、輸入者側に送られますが、梱包した貨物の内容について、梱包数や重量、サイズ、商品内容、商品数量などが記載されている、「梱包明細書」のことを言います。

商品の種類が少なく、なおかつ航空便での輸送ではインボイスだけでも済む場合がありますが、コンテナを利用した船便での輸送では必須となる船積書類のうちの一つです。

パッキングリスト特有の記載事項

パッキングリスト1

パッキングリストには特定の書式があるわけではないので、輸出者側の各会社によって記載内容が若干異なるのですが、インボイスと違って、パッキングリストだけに記載されている事項がいくつかあります。

Net Weight(正味重量、N/Wと略される場合があります)

貨物梱包前の商品単体の重量を表します。

Gross Weight(総重量または梱包重量、G/Wと略される場合があります)

貨物梱包後の重量を表します。

この重量は、梱包資材や木製パレット・プラスチックパレットなどの重量も含めたものとなります。

Measurement(容積)

貨物梱包後のサイズのことです。㎥(立法メートル)やCBM(cubic meter、キュービックメーター)で表示されます。

Case Mark(荷印)

貨物が梱包されている状態であっても、中身の商品が特定できるようにするために付けられる情報のことです。

パッキングリストの役割

パッキングリスト2

パッキングリストに記載されている情報は、輸入手続きを行う際に通関書類の作成や、税関での書類審査や検査を行うときに現物とリストを照合する場合などに必要となってきます。

また輸入者側にとっては、通関手続きが終わって貨物が到着してから届いた荷物の中身を確認・検品するときにパッキングリストが無かった場合には非常に手間がかかってしまいます。

特に、ある1つの商品において、サイズや色が違うものがいくつもあるケースなどにおいてはパッキングリストの有無によって検品作業に要する時間が大幅に変わってきてしまいます。

まとめ

僕の商社では輸入のみなので自社側でパッキングリストを作成することはなく、いつも受け取る側なのですが、たまにパッキングリストを送ってこない取引先もあります。

後々の手続きや作業に支障をきたす場合もありますので、パッキングリストは忘れずに入手するようにしたいものですよね。

 

おすすめ記事

スマホのアプリで効率的に英会話が学べることで評判が良いスタディサプリENGLISH。これまでは、日常英会話コースTOEIC対策コースTOEIC対策パーソナルコーチプランという3つのラインナップでした。[…]

ビジネス英語コーストップ

<貿易業務に役立つ書籍>


スポンサーリンク