フォワーダー(Forwarder)とは?通関まで請け負う国際物流のプロフェッショナル

フォワーダーアイキャッチ

貿易業務に関わっている人ならば誰しも日ごろからお世話になっているであろう「フォワーダー(Forwarder)」。

貿易業務について未経験の方や、貿易について詳しいことをご存知でない方はフォワーダーという言葉を耳にしたことがないかもしれません。

本日は、輸出入において無くてはならない存在であるフォワーダーについて取り上げていきたいと思います。


スポンサーリンク



フォワーダー(Forwarder)の主な業務

フォワーダー挿入1

フォワーダーは国際物流に関する非常にさまざまな業務を請け負っています。

フォワーダーの業務の柱となっているのが、貨物利用運送事業になります。

フォワーダーは自ら運送手段を保有していませんが、荷主と運送手段を持つ実運送人の間に立って、国際物流を引き受けている業者です。

国際間物流量の増加と時代の流れの変化に合わせるように、フォワーダーの仕事も進化、多様化しており、輸送に関する書類の作成や通関業務、貨物の検品・保管・梱包業務など、多岐にわたる国際物流に関わるサービスを提供しています。

保税地域での貨物の移動や受け渡し、通関業務を行うことができるのは通関士などの一部の限られた人だけとなるため、各メーカーや商社は、こうした業務を行うことができるフォワーダーに仕事をお願いしています。

フォワーダーの別名

乙仲

仕事はフォワーダーと一緒ですが、戦前に定期貨物船の取次ぎを行う業者を乙種仲立業(通称:乙仲)と呼んでいた時代があり、その名残りとして現在でもフォワーダーのことを乙仲と呼ぶことがあります。

NVOCC

フォワーダーの中でも特に海上輸送を取り扱う業者のことをNVOCC(Non-Vessel Operating Common Carrier)と呼びます。

スポンサーリンク

商社などがフォワーダーを利用するメリット

フォワーダー挿入2

フォワーダーが持っている国際的な物流ネットワークによって、案件ごとに多彩なルートや輸送方法から最適なプランを選択することができます。

また、フォワーダーでは大型の倉庫を併設している場合が多いので、自社で現地に倉庫を保有する必要がなく、豊富な知識と経験をもとに、輸出入の通関から輸送まで行ってもらえるので、輸出入業務をスムーズに進めることができます。

まとめ

輸出入の仕事において、フォワーダーは非常に頼もしい存在です。

フォワーダーと日頃から良好な関係を続けていれば、突然のイレギュラーな案件であっても親身に相談に乗ってくれ、問題を解決してくれます。

僕の会社では現在、空路経由で1社、海路経由で1社と、それぞれに強固なネットワークを持っているフォワーダーとお付き合いしています。

どちらのフォワーダーも空路、海路の両方のサービスを提供していますが、それぞれに強みがあり、輸送費が異なってきます。

お付き合いするフォワーダーを選ぶときには、どんなジャンルに強みを持っているのかしっかりと把握したうえで選択することが大切になってくるかと思います。

スポンサーリンク

<貿易業務に役立つ書籍>