日本のビジネスシーンでは、よく「お疲れ様です」という言葉が使われます。
仕事終わりの帰り際に使ったり、メールを誰かに送る時にも「お疲れ様です」の一文を入れる機会が多いのではないでしょうか?
今回は、日本語で色々な場面で使えて何かと便利な、「お疲れ様です」というニュアンスを英語で表現したい時の英語フレーズをご紹介したいと思います。
英語には「お疲れ様です」を直接あらわす表現はない
残念ながら英語には、日本語の「お疲れ様」を直接表現する、決まったフレーズ・言い回しは存在しません。
しかし、英語で「お疲れ様」という気持ちを伝えたい場合には、シチュエーションに応じて「お疲れ様」のニュアンスを持った英語表現が存在します。
ここからは、英語のシチュエーション別に使える「お疲れ様」の代用になるフレーズを紹介していきます。
ビジネス英語で成果をたたえる「お疲れ様」のフレーズ
日本語でも、何か大変なことをやり遂げた人や、大きな仕事を無事に終わらせた場合などに「お疲れ様」と声をかけることがあります。
英語では、何か成果を出した人に対しては褒め言葉を送るのが一般的になっています。
よくやった。
よくやった。
今日は素晴らしい仕事をしたね。
今日はよくやった。
これらの英語表現は上司が部下に対して使うものになるので、目下の人が目上の人に使わないように気を付けたいところです。
労をねぎらう「お疲れ様」の英語表現【ビジネス英語】
今度は、長い旅を終えた人や、大変な仕事を終わらせた人など、相手が疲れている時に何か声をかける場合に使われる「お疲れ様」の英語表現です。
頑張ってくれてありがとう。
お疲れでしょう。
今日はきっとお疲れでしょう。
上記で紹介した、成果をたたえるフレーズとは異なり、目上の人に対しても使える英語フレーズになります。
軽い挨拶として「お疲れ様」と伝えたい時の英語表現
会社のオフィス内で同僚とすれ違ったりする時に、日本では「お疲れ様です」という言葉が決まり文句です。
英語では、「調子はどう?」とたずねるのが自然なコミュニケーションになります。
調子はどう?(元気?)
お元気ですか?
調子はどうですか?(うまくいってる?)
帰り際のビジネスシーンで使う「お疲れ様でした」の英語フレーズ
日本では仕事を終えて退社する時に「お疲れ様でした」と言って帰宅することが多いと思います。
英語で仕事終わりに「お疲れ様」というニュアンスを伝えたい時には、通常の別れ際の挨拶が用いられます。
また明日。
また来週。
よい一日をお過ごしください。
良い夜をお過ごしください。
良い週末をお過ごしください。
じゃあね。
これらのフレーズを使う場面では、自分が帰るという意思表示を周囲に示す意味合いの方が強いかもしれませんね。
まとめ
以上、ビジネスシーンの色々な場面における「お疲れ様」の英語表現を紹介いたしました。
普段、日本語では何気なく多用している「お疲れ様です」という言葉は色々な場面で使いまわしができる一方で、英語ではきちんと状況に応じてフレーズを選ぶ必要があるなど、言語ごとの違いが認識できて興味深いですよね。
今回の記事を何かの参考にしていただければ幸いです。
スマホのアプリで効率的に英会話が学べることで評判が良いスタディサプリENGLISH。これまでは、日常英会話コースTOEIC対策コースTOEIC対策パーソナルコーチプランという3つのラインナップでした。[…]
時差がある海外の企業とビジネスを進めていくには、電話やスカイプなどの言葉でのやり取りよりも、Eメールを使ったコミュニケーションが主流だと思います。ところが、いざ海外の取引先と英語でビジネスメールのやり取りをするとなると、うま[…]