日本で日常生活を送るうえで、もはや必要不可欠な存在となっているコンビニエンスストア。
店舗数も多くて本当に便利ですよね。
コンビニがたくさんあるのは日本だけに限らず、東南アジア各国にも日本でおなじみのコンビニがたくさんある国があります。
僕が先日フィリピンのマニラに行ったときにも、滞在期間中コンビニに何度も足を運びました。
今回の記事では、フィリピンのセブンイレブンでカップヌードルを買って店内でイートインした模様をお伝えしていきたいと思います。
イートインが充実しているフィリピンのコンビニ
日本のコンビニでは最近、コンビニで会計を済ませた商品を店内で食べたりできるようにイートインスペースを設ける店舗が増えつつある状況です。
フィリピンのコンビニでは、ほとんどの店舗で店内で飲食できるようにテーブルとイスが用意されており、日本のコンビニよりもイートインスペースが充実しています。
朝の通勤、通学の時間帯には、コンビニで朝食を取る人も結構多く、イートインスペースが満席になることもあります。
イートインで食べる商品が充実している
フィリピンには日本にあるコンビニ各社の店舗がありますが、特に多いのがセブンイレブンとミニストップです。
どこのコンビニでも販売されているのが、フィリピン人が大好きなフライドチキン。
チキンだけではなく、ライスも一緒に購入することができるので、フィリピンの現地人はフライドチキンとライスのセットを購入し、通勤・通学前にコンビニで食べています。
フライドチキン以外には、日本と同じく肉まんやホットドックなどがあり、フレッシュジュースのサーバー、スムージーのマシンなど色々と充実しており、コンビニイートインの文化は日本より進んでいると言えるでしょう。
フィリピンのセブンイレブンでカップヌードルをイートインする方法
日本のコンビニではカップ麺を購入したら、レジの横にある電気ポットのお湯を利用することができます。
フィリピンのコンビニにもカップ麺、カップラーメンが置いてありますが、日本とは違って電気ポットは置いてありません。
フィリピンのコンビニでカップ麺を食べたいときには、お湯が出てくる専用のマシンを利用します。
フィリピンのコンビニでカップ麺をイートインする手順
・カップ麺コーナーで食べたいカップ麺を選んでレジで会計する。
・会計時にイートインで食べたいことをレジの店員に伝える。”for here”だけで通じます。
・店員がトレーの上に、購入したカップ麺とフォークをのせてくれる。(店員によってはおしぼりをくれる人もいます)
・店内にあるお湯が出てくるマシンへ。
・カップ麺のパッケージを開封し、マシンのレバーを上にあげてお湯を注ぐ。
・イートインコーナーの空いてる席へ。
・3分後、カップ麺を食す。
・食べ終わったものはテーブルの上に放置したたまでOK。店員が片付けてくれます。
フィリピンの日清カップヌードル・バッチョイ味
僕がフィリピンのセブンイレブンで食べたのは日本にもある日清のカップヌードルです。
味はバッチョイ(Batchoy)味。
バッチョイとは、フィリピンのイロイロというところで生まれたラーメンのような食べ物らしいです。
肝心の日清カップヌードルのバッチョイ味ですが、日本のカップラーメンと違って少し味が薄いです。
味は薄いのですが、ニンニクがかなり効いており、ニンニクの匂いばかりが鼻に抜けていく味でした。
パッケージには謎の肉の写真が載っているのですが、中には肉らしきものは見当たらず、乾燥したネギだけしか入っていない状態でした。
麺は日本のカップヌードルよりもボソボソしています。
日本のカップヌードルと比較してしまうと正直日本に軍配が上がってしまいますが、フィリピンで小腹が空いたときには十分食べられるクオリティです。
まとめ
フィリピンのコンビニでは日本以上に気軽に購入した商品を店内で食べることができる環境が整っています。
英語が話せなくても、会計時に”for here”と言うだけで済みますので、ぜひフィリピンのコンビニをもっと活用してみてください。
日本からフィリピンに行ったら、当然のことですが現地通貨であるフィリピンペソが必要になります。みなさんは両替するときはどこで両替していますか?日本の空港でも、フィリピンの空港でも両替をすることはできます[…]
多くの日本人にとって、フィリピンを訪れたときに困ることの一つとして、フィリピン国内での移動手段があげられるかと思います。海外に出かけたときには現地でタクシーを利用することが多いと思いますが、フィリピンのタクシーは悪名が高いこ[…]