~分前・~分過ぎは何ていう?英語の時間表現ービジネス英語フレーズ

時間表現アイキャッチ

みなさんは英語で時間を相手に伝えたい時にどのような表現を使っていますでしょうか?

僕は海外の展示会に行ったときに、出展企業と細かい商談を行うためにミーティングを設定することがあります。

そのときに相手と時間の約束を取り交わすのに英語で時間を表現する必要があります。

本日は海外の方と、細かい時間を約束する時などに使える「時間の表現」をご案内していきたいと思います。


スポンサーリンク



 

ごく一般的な時間の表現

「時」と「分」を順番に並べるだけの簡単なパターンです。

・three fifteen(3時15分)

・three thirty(3時30分)

・three forty-five(3時45分)

自分から相手に簡単な方法で時間を伝えるだけならばこのパターンだけでも大丈夫ですが、意外にネイティブの人たちはこの表現をあまり使いません。

そのため、ネイティブが時間に関することを話しているときに内容を理解するためにも、以下の2つのパターンも頭に入れておく必要があると思います。

「after」と「before」を使う場合

この場合は、時計を半分に割って時間を考えます。

時計の前半部分の1~30分までを表現したいときは「after」、後半部分の31~59分までを表現したいときは「before」を使います。

・twenty after three(3時20分)

・ten before four(3時50分)

また、afterとbeforeを使う場合、「15分」と「45分」を言いたいときには、「quarter」を使います。

・quarter after three(3時15分)

・quarter before four(3時45分)

「past」と「to」を使う場合

このケースでも、時計を半分に割って時間を考えます。

時計の前半部分の1~30分までを表現したいときは「past」、後半部分の31~59分までを表現したいときは「to」を使います。

「past」と「to」を使った場合、日本語で言うところの「〇〇分過ぎ」、「〇〇分前」といったニュアンスも出すことができます。

・ten past three(3時10分、3時10分過ぎ)

・five to four(3時55分、4時5分前)

また、pastとtoを使った場合にも、「15分」と「45分」を言いたいときには、「quarter」を使います。

そして、「30分」・「〇〇時半」と表現したいときには「half」を使うことも合わせて覚えておきたいポイントです。

・quarter past three(3時15分)

・quarter to four(3時45分)

・half past three(3時30分、3時半)

時間にまつわるややこしい表現

ここで時間に関わるお話で、日本人が勘違いしやすい表現についてご案内したいと思います。

英語で「今何時?」と時間を尋ねる場合、多くの方が「What time is it now?」を使うと中学校で教わるかと思います。

ネイティブの場合、これとは別に「Do you have the time?」と時間を聞くことがあります。

この表現でも現在時刻を尋ねることができるのですが、「the」が入ることにご注意ください。

似たフレーズで、「Do you have time?(今、暇ですか?・お時間ありますか?)」もありますので、「the」が入るか入らないかで大きく意味が変わってしまうのだと覚えておくと、何かの時に役に立つかもしれません。

まとめ

いかがでしょうか。

時間の表現にもいくつか種類があるということを頭に入れておかないと、いざネイティブに時間を言われても、何時何分のことを言っているのか把握しづらいのではないかと思います。

時間表現を聞き間違えてしまうと大変なことにもなりかねませんので、まだ自信がないうちは、何度か相手に確認を取ったうえで時間の約束をするように心がけたほうが無難かと思います。


スポンサーリンク